猫背矯正は、主に背骨の各関節を正常な状態になるようにアプローチして行き歪んだ背骨を矯正して行きます。
主に猫背は肩こりや腰痛の原因になる為、しっかり整える必要があります。
東久留米整体院で実際に行っている猫背矯正をご紹介いたします。
猫背でお悩みの方はご参考にしてみてください。当院の猫背矯正はソフトで安全な施術方法を選択してご提供しております。
猫背矯正の流れ
①どのような歪み方をしているのか?背中をチェックします。
②特に背骨のどこの場所が強く歪んでいるのか?などを背骨を動かしながらチェックします。
③チェックが終了したら猫背の矯正に入ります。実際の矯正では強い力は必要なくソフトで痛みを感じない施術で猫背を矯正して行きます。
④施術終了時には、自分自身で簡単に毎日できる猫背矯正方法をご紹介いたします。
猫背矯正に関するご質問をご紹介しています。
Q、猫背矯正は痛くないですか?
A、痛くないです。ご安心ください。
当院の整体はとてもソフトな施術内容となっております。
Q、何回ぐらい猫背矯正は必要ですか?
A、身体のコンディションによって異なりますが、施術後に猫背のセルフケア方法をアドバイスさせていただくので継続して猫背の調整をご自身で毎日できると思います。
Q、猫背矯正はどんな施術内容になっていますか?
A、猫背矯正だからと言って背中の整体しかしないわけではありません。背中はもちろん身体全信で姿勢が変わりますので全身調整を施します。
Q、猫背になると身体にどんな影響がありますか?
A、肩こり、腰痛はもちろん身体が疲れやすかったり頭痛の原因になったりする事もあります。
Q、無理に良い姿勢をするのがつらいのですがやはり身体が歪んで猫背になっているからでしょうか?
A、そうだと思います。猫背矯正をすると楽に良い姿勢をキープできるようになります。
Q、息苦しい感じがするのは猫背が関係していますか?
A、猫背が関係していると思います。猫背になる事で背中の筋肉が緊張して硬くなり肋骨の動きを制限してしまい結果呼吸がしにくくなり息苦しい感じがする事につながります。
Q、背中が痛くなったりするのは猫背が原因ですか?
A、猫背も原因の一つになると思います。猫背になると背中の筋肉の緊張が強くなり筋肉を痛めたり、張りを感じたりしてしまいます。
Q、猫背は個人差がありますか?
A、骨格の特徴によって猫背になりやすい方はいらっしゃいます。
Q、猫背は継続しないと改善しませんか?
A、はい、継続しないと難しいと思います。当院では継続して猫背調整方法をアドバイスさせていただくので継続して猫背をケアできると思います。